【ボウリング】ステップを難しいと感じたら?一歩助走のすすめ

助走には4歩助走と5歩助走があります。ただこれは、トライしてみるとなかなか4歩も5歩も難しいと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は将来4歩助走にトライする前段階として1歩助走で練習してみることをおすすめします。

助走は結構難しい・・?


4歩助走は、腕のスイングと合わせることが簡単なので、やりやすい。
5歩助走は、助走が長いため勢いがつきやすく、ボールにも力が出やすい。
こんなお話をしました。

しかし、実際やってみると、思いの外、難しく感じられたのではと思います。

はじめは助走のことを考えてしまうと、スイングがおろそかになったり、タイミングがおかしくなったり、最後の足ってどっち足だっけ? みたいなことになったりします。

そもそもピンを倒すこと、つまりボールを投げることが一番大切です。


それをより良くするための助走ですから、スイングがおろそかになったりするのは、本末転倒であるわけです。

より簡単な1歩助走をしてみよう

ですので、ひとつ提案です。

より簡単にできる1歩助走です。

はたからみると、とても初心者のように見えてきまりが悪いかもしれません。
でもこの練習は、かなり効果が高いです。
騙されたと思ってやってみてください。

1歩助走のやり方

1歩助走なので、1歩踏み出すだけです。

そのときと同じかちょっとあとのタイミングでボールをリリースします。

終わりです。

具体的には

スタンスは、最後の1歩を踏み出す分、ファールラインから1.5歩手前にたちます。 最後の足はスライドさせるので0.5歩分足すのでしたね。スタンスの場所にたちましたら、出す足を確認します。右投げであれば、左足。左投げであれば、右足です。

次に、ボールを持った腕を前後にぶらんぶらんさせます。
スイングではあるのですが、1歩助走なので、それほど動きは大きくなりません。逆に大きくしようとするとバランスを崩します。ですので、小さめで大丈夫です。
ただ、小さすぎると、前にスイングしたときにボールが離れないので、離れるくらいのスイングの大きさでやってみてください。
そのあたりはご自身の感覚でお願いします。

ボールが身体の横を過ぎたあたりで、足を出します。
1歩助走の、最初で最後の1歩です。

足を出して、足の滑りが終わって安定したかどうかくらいのタイミングで、ボールを離します(リリース)。

補足(結構重要)

スライドさせる足の向き

出す足は、レーンに対して真っ直ぐに出します。

(なお、 この点は、1歩助走でも4歩、5歩助走でもどんな助走でも同じです。)こうすることでボールに勢いが乗ります。

足を横にしてしまうと、(レーンに対して直角方向)前に行こうとするボールの方向と、身体が進もうとする方向がバラバラの形になってしまい、ボールに勢いが乗らないばかりか、前に行こうとする力(流れ)にブレーキを掛ける形になり、 身体にも負担がかかります。
必ず、足はレーンに対して真っ直ぐに出すようにしてください。

フォロースルーの形

助走の足以外についても補足です。
助走は1歩なのですが、助走に使わない方の足は、ボールを持たない腕の方のななめ後ろに投げ出してください。ボールを持たない腕も、真横にまっすぐやじろべえのように伸ばします。バランスを取るためですね。
ボールを持った手はなるべく大きく振り上げるようにする。

ちなみに、この最後の形(フォロースルーの形)は、何歩助走でも同じです。

まとめ

  • 助走は結構難しいかも?
  • シンプルな1歩助走にトライ
  • 1歩助走のやり方
  • 最後の足の向きとフォロースルーの形

今回は助走についてよりシンプルな1歩助走をお伝えしました。
1歩であれば、それほどスピードも出ません。
ゆっくりであり、動きも小さめなので個々の動きが確認しやすいです。

この1歩助走は、リリースのタイミングを確認する際などに私も使います。
1歩助走になれたら、2歩、3歩と増やしていってスピードを上げ、ボールに勢いをつけていきましょう。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。