【ボウリング】ボールを投げるとき身体の位置や向きを確認しましょう

ボウリングの投球動作についてはスイング、手首の向き、ステップ、助走など
いろいろお伝えしたいことがあります。今回は、投球動作における身体の位置や向きについてお伝えします。


投球動作については、スイング、手首の向き、ステップ、助走などいろいろお伝えしたいことがあります。

ただ、いっぺんにお話すると混乱してしまうのと、他の要素との絡み合いが複合的すぎるので分けてお話したいと思います。

ですので今回は、 投球動作における身体の位置や向きについてお話します。

具体的にはボールの持ち方、ボールの離すタイミングの時点の腕の軌道や手首の向きなどです。

投球動作前、スタンス時点 

腕・身体の位置

スタンス位置にボールを持ってたちます。

ボールは胸の前、持った側の腕の前で抱えるようにして持ちます。

ボールを持っていない方の手は添えて安定させます。

このとき上体はレーンに正対しているように。

ここがずれるとすべての動きがズレズレになってしまいます。

もちろんある程度フォームが固まっている方は、 きっかり正対を意識しなくても良いと思います。投げやすいように、体と対話しながらやっていくので良いでしょう。

手首の状態

ボールを持つ腕の手首はまっすぐに。

手首は折ってしまうと負担がかなりかかります。


首コリや肩こりの原因が、頭をまっすぐに体の上に載せていないときに起こりやすいというのと一緒ですね。

バランスが悪いと途端に重さを感じるようになるということです。ましてやボールはただでさえ重いもの。


手首を痛めないように注意しましょう。

また、もし手首が折れた状態だった場合、折れている角度が投げるたびにまちまちだと、投げるたびにリリース(ボールを投げる)ポイントが変わり、投球の軌道が安定しません。

どうしても折れてしまうというかたは、リスタイの使用などを検討してみても良いかもしれません。


リリースの瞬間だけではなく腕をスイングしているときも手首が曲がらないように注意しましょう。

投球動作開始(プッシュアウェイ)

前の人にボールを手渡すようなつもりでまずボールを持った腕をまっすぐ前に出します。(プッシュアウェイといいます)
ここでまっすぐ前に出せているかが重要です。

まっすぐというのは体の中央のライン(正中線)に沿ってではなく、肩についている腕を、体(胸)との角度が90度になるように真っ直ぐに前に出すということです。

ちなみに手のひらは上向きのままです。
そうしないとボールが落っこちます。

テイクバック

次に、前に出した腕が伸び切るくらいのところで、ボールの重みで腕が後ろに行きだします。
ボールの重みに合わせて、振り子のように腕を後ろに持っていきます。


このとき、腕を真っ直ぐ後ろに引くことを心がけてください。
そして力まない
コレものすごく重要です。

スイングの途中ではありますが、今回はここまでにします。

まとめ

  • スタンス時点での腕の位置
  • スタンス時点での身体、手首の向き
  • プッシュアウェイ
  • テイクバック

ここまで投球動作の半分ですね。

次回続きをお話します。
お読みいただいてありがとうございました。