【ボウリング】ハウスシューズとマイシューズ、おすすめは?

今回は、ハウスシューズとマイシューズの違いについてお伝えします。ハウスシューズがボウリング場でレンタルできるもの、マイシューズが自分のシューズです。両者の違いと特徴などをお伝えします。

シューズは2種類ある

みなさんは、ボウリングシューズには2種類あることを知っていますか。

そうです。

ハウスシューズとマイシューズです。

ハウスシューズは、ボウリング場でレンタルできるシューズでです。

マイシューズはその名の通り、自分のシューズです。

こう言うと、ハウスシューズを自分のものにすれば、マイシューズなんじゃない?と思われる方もいらっしゃると思います。

ですが、 明確に違いがあるのです。
それをお伝えしたく思います。

ハウスシューズの特徴

ハウスシューズはボウリング場でレンタルするシューズです。
受け付けか、レンタルする場所にいき、スタッフの方にサイズを伝えれば借りることができます。

借りたあと見ていただくと、両足とも裏はつるつるです。

普通に投げられます。

私のマイシューズ初体験

私がボウリングにハマり始めて毎週通っていた頃です。

毎回ハウスボール、ハウスシューズで投げていました。
今日はなんか身体の調子がよろしくないなーというときは、なんかスコアが悪いんです。 当たり前じゃん!
という声が聞こえてきそうですけれども。

ステップの際にバランスを崩しやすいんです。
走り出したら投げ終わるまで止められない、そんな感じ。
浮いているような、ふわふわした感覚。
これ、なんとかならないものかなー。
そんなことを思っていました。

キャンペーンでボールを貰えることになったとき、センターのスタッフさんから、 「ようさん、ボールを作るなら、マイシューズも一緒に買ったほうが良いですよ」 と言われました。

私は、(ボウリング場も商魂たくましいな〜)くらいにしか思っていなかったのですが・・

「初心者用のこの靴をください。」
「はい。ようさんは、右利きですか?左利きですか?」
「は?」
「ですから、どちらの腕で投げますか?」
「左腕、です」
「では左利き用のシューズですね、承知しました」

こんなやり取りがあったあと、 購入したシューズをみてびっくり。

マイシューズの特徴

右足の靴裏はハウスシューズと同じで、全面つるつるでした。

それに対して、


左足の靴裏にはかかとにゴムがついていて、滑らないようになっているのです!

助走(ステップ)の記事でもお伝えしましたが、 助走の最後の足は身体の中央の前に滑らすように出す、のです。滑らすように出す足は決まっているので、その足裏は つるつる。


逆に滑らす必要のない足も決まっているので、その足裏には 滑り止め。

ハウスシューズとマイシューズの違い

2つは明確に違うんです。


万人向けに作られたハウスシューズは、利き足などは考慮できない。
サイズをあわせてすっと誰でも履けるものを用意する。

一人ひとりが履くことを想定したマイシューズは、 購入した本人専用のもの。

マイシューズのススメ

マイシューズ。はっきり言ってオススメです。

今ではボールを作るときに一緒にシューズをと 勧めてくださったスタッフさんには感謝しかありません。

ボウリングが上手くなりたかったら、マイボールより先に、マイシューズを持つことをおすすめします!(もちろん同時でも良いですよ)

下半身が安定します!
ステップにメリハリがつけられます。
下半身が安定するということは、 上半身にブレがあったとしてもそのブレは小さくて済みます。

安定した下半身のステップで、上体のフォームを固めていくことができます。

私は、最初のマイシューズを買って、

初めて投げたときは、本当に感動しました!


ステップにメリハリができる。
浮いているようなふわふわした感じがない。
とにかく落ち着きます。

みなさんにもぜひ体感してほしいと思います。

まとめ


・シューズには2種類ある
・ハウスシューズの特徴
・マイシューズの特徴
・ハウスシューズとマイシューズの違い
・マイシューズのススメ

今回も、最後までお読みいただきありがとうございました。